バスケプレイヤーのあなたへ。
バスケでたまった疲労が取れなくて困っていませんか?

身体的にも精神的にも、正直しんどいですよね。
そんな方に、朗報です。
それは、「マッサージガン」というアイテムを使えば、嫌な疲労を全回復できるということです。

記事を読むことで、疲労回復アイテムの魅力がわかり、快適なバスケ生活を送ることができます。
ぜひ参考にしてみてください。
目次
【前置き】バスケットボールは身体への負担がデカイ
バスケットボールは、思っている以上に身体への負担が大きいスポーツです。
「バスケットボールは、方向転換や素早い動きといった高いスピード下でのプレイが求められるため、高い強度(high-intensity)のスポーツとみなされている」
海外のサイトにも、このような記述があるほど。
消費するカロリーの量でもバスケは上位に入りますし、相手との激しい接触や疲労の蓄積から怪我なども頻繁に起きたりします。
そのためバスケでは、足などにたまった身体の疲労を、日頃から適切に取り除く必要があります。
NBA選手の身体ケアはすごい
一例として、NBA選手の身体のケアに視点を向けて見ましょう。
NBAは、シーズン82試合&プレイオフと、かなりハードなスケジュールをこなしているため、身体への負担は相当なものです。
(ちなみに、中・高・大学生の部活や毎日ハードに練習している方も、かなりの負担が身体にかかってます)
神様マイケル・ジョーダンは、試合後ベンチですぐに膝をアイシング。
現役で言えば、レブロンジェームスは身体のケアに1億円投資しているのは有名。
レブロン・ジェームズは身体のケアに毎年150万ドル(約1億6000万円)かけている。35歳になった今でもMVP級のプレーができるのは練習と身体のケアをしっかりやっている証拠である。 pic.twitter.com/n3h54aRif9
— NBA 小話集 (@NBAkobanasi) July 2, 2020

バスケプレイヤーは身体のケアが必要
NBA選手のように多額のお金や手間はかけられなくとも、バスケというスポーツをやってる以上あなたもケアは必要です。
もし、ケアをサボり疲労を放置すると、最悪怪我につながります。
怪我をしてしまうと、思ったようにバスケができず、後悔や苦しい思いをすることになります。
バスケの疲労を回復するマッサージガン2選【厳選】
バスケの疲労をしっかり回復することの大切さは、冒頭で十分にわかってもらえたと思います。
ここからは、我々でも購入可能な家で疲労を回復してくれる効果抜群のアイテムを紹介します。
アイテムは、下記の通り。
①持ち帰る「整体師」BODYPIXEL
②opove M3 Pro
①持ち帰る「整体師」BODYPIXEL
バスケの疲労回復に最もおすすめしたい商品は、この「BODYPIXEL」(ボディーピクセル)のマッサージガン。
マッサージガン売り上げ1位で、販売累計は50万台を突破しています。

もう少し具体的に言うと、このBODYPIXELを使うと「筋膜リリース」をすることが可能になります。
筋膜リリースとは、人体の神経系と筋肉組織を取り囲む弛緩システムのために行う運動のこと。 筋膜リリースによって固くなった筋膜を解きほぐし正常な状態に戻すことで、全身のこりや血行不良が改善し、パフォーマンスが向上します。
そもそもマッサージガンとは?
「マッサージガン」とは、筋肉に振動を与えて体のこりをほぐすハンディタイプのマッサージ機器のこと。
運動後の筋肉ケアや血流改善、疲労回復効果も期待できる優れもので、アスリートやセレブの愛用者も増えています。
NIKEの公式サイトでも、マッサージガンの必要性が書かれていました。
「筋肉はマッサージしてもすぐにはほぐれません。殴打するような接触が筋肉の腱にある感覚神経に作用し、腱の緊張が増したことを感知します。この効果によって脳に信号が送られ、脳は信号を処理し、筋肉にリラックスするよう指示するのです」
Bリーグプレイヤーの間でも使用されています。
マッサージガンで #米須玲音 選手の緊張をほぐしてあげる #パブロ・アギラール 選手😘@reotoy0114 @pabloaguilar34 pic.twitter.com/CVwAJyLvlm
— 川崎ブレイブサンダース⚡️天皇杯2連覇達成🎊 (@brave_thunders) January 13, 2021
マッサージガンのメリット
- 疲労を解消してくれる
- アタッチメントを変更できる
- 肩や腰、背中や太ももの裏なども自分でケアできる
- 強さや振動を調整できる
- 長時間の移動やデスクワークでも使える
- 自宅でトレーナーにしてもらうようなセルフケアができる
- マッサージや整骨院に行く回数が減る

「BODYPIXEL」の特徴や選び方
マッサージガンは4種類商品展開されていますが、バスケプレイヤーの方は「PRO拡張セット」か「SE標準」セットを選びましょう。
本気で疲労を軽減したいと考えている方は、「PRO拡張セット」がおすすめ。 SEは6段階しかパワー調節ができないのに対して、PROは20段階もパワー調節ができます。
BODYPIXELは他社の製品と比べても、機能性や使いやすさがかなり優秀です。
正直、金額的に高額なため、他社の類似品にしようかと悩みましたが、バッテリーが交換できることや、品質の信頼性が高いことから思い切って購入しました。 やはり手でのマッサージでは、ほぐし切れない領域まで振動が届くので、まだ3日程度の使用ですが、だいぶ身体が楽になりました。
引用:公式サイトレビュー
まじで疲労を解消したいなら「BODYPIXEL」一択
マッサージガンは世の中にたくさんのメーカーがありますが、BODYPIXELを買っておけば失敗しません。
足の重たい疲れやむくみ等を解消し、快適にプレーができるようになるので、値段以上の価値は確実に得られます。

ですがBODYPIXELなら、一度思い切ってお金を出せば、整体で気持ち良い施術を受けている感覚が家で毎日得られます。
バスケでたまった嫌な疲労を回復できたら、どんな気分になるでしょうか?
NBA選手のように、快適なコンディションで最高のプレーができそうではないですか?
もう疲労に悩まされる日々から解放されて、快適な状態でバスケに取り組みたいなら、マッサージガンを今すぐ購入しましょう。
購入はこちら↓
②opove M3 Pro
Amazonや楽天で買える人気のマッサージガンとしては、こちらのopove M3 Proがおすすめ。
アメリカ、カナダなどでも超人気のマッサージガンで、累計25万台を出荷しています。

1年保証付きで、1年以内の故障であれば無料修理と無料交換が可能です。
私は今まで10種類以上のマッサージガンを使用したことがありますが、その中でも『opove M3 Pro』はトップレベルのハイパワーと、使用感、静音性だと感じました。 マッサージガンは高速でピストン運動を繰り返すので、内部のネジが振動で緩んだり、モーターの土台となると素材が弱いと破損し、故障の原因となりやすいのですが『opove M3 Pro』は動作性がスムーズですし、ボディの素材も強度があり、しっかりしているので、耐久性もあるのではないかと思います。 メーカーの一年保証もついており安心・信頼度も高いです。
引用:Amazonレビュー
筋肉を気持ちよくほぐすことができるopove M3 Proを使って、バスケの疲労やコリを解消していきましょう。
疲労回復アイテムで快適なバスケ生活を送ろう
以上、バスケの疲労回復に効果のあるマッサージガンについての紹介でした。
バスケに打ち込むプレイヤーは、想像以上に身体への負担がかかっています。
疲れを残さず、怪我なく快適にベストなコンディションでバスケがしたいなら、やはりマッサージガンは必要です。
マッサージガンで身体をケアして、日々抜群のコンディションでバスケを楽しんでいきましょう。