こんな疑問に答えていきます。
本記事の内容
- 大学のバスケサークルの活動内容
- バスケサークルの雰囲気
- みんなが思うサークルへの疑問
記事を書いた僕は現役の大学2年生で、バスケサークルに3ヶ月だけ参加していました。笑
ですが、サークル全体のLINEグループには1年間入っており、いくつか知り合いもいるので、大まかな活動内容などは把握しています。
なので、今回は大学のバスケサークルについて、「全体的にどんな感じなのか?」を現役大学生として一個人の意見をまとめてみました。
※この記事は僕の体験や人から見聞きした情報に基づいています。
これから大学に進学予定の高校生などは、ぜひ参考程度に読んでみてください。
大学のバスケサークルは基本ゆるい【結論】
以前、こんなツイートをしました。
大学のバスケサークルはこんな感じ。
・基本はゆるくバスケ
・しっかりやるところもある
・5対5が中心
・交流がメイン
・飲み会や合宿が定期的にある
・4月〜5月は人集まりがち
・輪に入れないと行かなくなる僕はあまり馴染めず行かなくなったけど、enjoyしたいなら良いかも🏀#バスケサークル
— りょーすけ@バスケ系ブロガー (@BaskeMentor) July 5, 2020
僕が入っていたバスケサークルでは、簡単にまとめると大体こんな感じでした。
おそらく、大半の大学のバスケサークルがツイートにあるような雰囲気や活動内容だと思うので、今から順番に詳しく説明していきますね。
バスケサークルの特徴①基本はゆるくバスケ
サークルなので部活とは違い、基本的にはゆるくバスケをすることが多いですね。
部活でやる結構めんどいフットワークやダッシュメニューなどもなく、シューティングやゲーム形式の活動がメインになります。
ゆるく楽しくバスケができるので、その点は良い息抜きになり楽しいですね。
バスケサークルの特徴②しっかりやるところもある
サークルによっては、かなり本格的に活動するところもあります。
実際、僕の大学はバスケサークルが3つあり、1つはわりと真剣にバスケに取り組んでいるみたいです。
ゆるくやりたいのか真剣にやりたいのか。
自分にあったサークルを選ぶためにも、入る前に見学してみるのは大切になります。
バスケサークルの特徴③5対5が中心
活動内容としては、やはり5対5がメインですね。
8分試合⇄3分休憩
これを、約2時間半ほどずっと繰り返すといった感じです。
試合も、人数によっては男女混合だったりするのであまりガチでやらず楽しむことがメインですね。
このことからも、部活みたいにハードにやりたくないという人は、ちょうど良いのかなと思います。
バスケサークルの特徴④交流がメイン
なんたかんだ、サークルの醍醐味と言ったらやはり交流でしょう。
先輩、違う学部の人、女の子など広く交流することができます。
バスケサークルなら、バスケという同じ趣味ですぐに繋がれるのが良い点です。
そして、色んな人と仲良くなりたければ、自分から積極的に話しかけにいくようにしましょう。
僕は、コミュ障&人見知りかまして打ち解けなかったので、勇気出して気になった人に話してみるのがオススメ。
バスケサークルの特徴⑤飲み会や合宿が定期的にある
基本は楽しく活動することが目的なので、部活とは違いイベントが多くありますね。
年間を通してだと大体こんな感じ。
春:新歓飲み会、BBQ
夏:合宿
秋:文化祭
冬:クリスマスパーティー(クリパ)、スノボ合宿
あとは、適当に仲の良い人が集まって、たまに飲んだりするという感じですね。
イベントに関しては、大学によりけりでしょう。
しっかり仲間と打ち解けることができれば、こういったイベントは楽しいかと思います。
バスケサークルの特徴⑥4〜5月は人集まりがち
この時期は、入学してきた新1年生にとって色んなサークルを探索する時期なので、自然と人が多く集まります。
なので、サークルにいる先輩たちも「人数多いなー」というように、困惑している様子がありましたね笑
大体この時期に、毎回サークルに来るメンバー同士が仲良くなりだすと、そこにグループができるといった構図です。
バスケサークルの特徴⑦輪に入れないと行かなくなる
大体6月ぐらいになると、「仲の良い人同士で固まったグループ」が完成し始めます。
そうすると、「サークルの雰囲気」が出来上がるので、新しくサークルに来た人やたまにしか行かない人は、次第にその雰囲気に馴染めなくなっていきます。
そして、「雰囲気が合わないな..」と思い始めた人は、最終的にグループに打ち解けず、サークルから姿を消します。
サークルに馴染みたかったら、初期の段階からサークルに行き、人と話しまくって関係作っとくのが良いかも。
逆に、「なんか違うな...」と思えば行かなくてもOKです。サークルの参加権は自由なので。
大学のバスケサークルに対する質問に答えます
ここからは、みなさんが気になりそうな「サークルに対する疑問」について4つ答えていきます。
実際、友達や後輩に聞かれることもあるサークルに対しての質問なので、詳しく答えていきますね。
Q.バスケ初心者でも大丈夫?
A.大丈夫です。
基本的に、サークルの場合は「バスケを楽しむことが目的」なので、全く心配ありません。
大学によっては、真剣にバスケに取り組むサークルもあり、そうなると正直ちょっと厳しいかもしれません。
ここは、サークルの見学に行ってみてから判断しましょう。
もし、「大学に入ったらバスケサークル入りたい!」という人は、バッシュを買っておくことをオススメします。
-
【バスケ初心者必見】バッシュ選びに迷ったらこれを読め
続きを見る
バッシュを買うことで、プレーがしやすくなり、見た目もかっこよくなるので、モチベーションを上げることができます。
Q.大会に出場することもあるの?
A.サークルによります。
サークルの大会は、基本的に大会を運営している団体に申し込んで出場します。
なので、サークルの代表などが申し込みをしない限り、大会はないかと思います。
大会があるサークルは、おそらく誰かが大会に申し込みをしています。
Q.男女の比率はどのくらい?
A.「7:3」or「8:2」?
これは、大学やサークルによって比率が変わるので、正直なんとも言えません。
ただ、僕の通う大学を含め、大半の大学は男子の比率の方が多いと思います。
Q.サークルは陽キャラが多いの?
A.陽キャラだろうが陰キャラだろうが関係なしです。
外ズラだけで判断するなら、陽キャラも陰キャラも両方います。
ただ、ここに関しては大学生もほぼ大人ですし、正直あまりそういうのは関係ないです。
大事なのは楽しむことです。
「いかに仲間と楽しく活動できるか」がサークルなので、もし「微妙だな」と思えば行かなければよいですし、楽しいなら続けるべきですね。
バスケサークルは大学をenjoyしたい人に合っている
以上、大学のバスケサークルについての活動内容や雰囲気について解説してきました。
大学に入ったら、バスケサークルに入る予定の方などは、参考になっていただけたら嬉しいです。
あなたにおすすめの記事
-
朝起きれない人は「inti4s」があれば早起き楽勝【光目覚まし】
続きを見る
-
すね毛が気になるバスケ男子!脱毛クリニックに行かないと後悔するぞ
続きを見る